運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
189件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-31 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

○副大臣丹羽秀樹君) 文化財保護指導委員におきましては、文化財巡視所有者等への指導助言等を行う非常勤の職員でございます。文化財保護法におきましては特段資格等を定めているものではございませんが、現在制度化されている都道府県における実例といたしまして、大学教員やまた学芸員郷土史家地方公共団体文化財担当職員OBなどが委員となっている例が多いというふうに認識いたしております。  

丹羽秀樹

2018-05-16 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

こういった管理責任者の方につきましては、やはり文化財の価値の理解というのをきちっと持っていただく必要がございますが、現在、文化財の公開を支援しているNPO団体とか歴史的建造物の保存、活用の知識を持つ建築士さん、学芸員さん、大学教授教員OB、あるいは文化財保護指導委員といった方々が、こういった管理責任者としてついておられる例があるわけでございます。  

中岡司

2018-05-16 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

今回の改正案は、以上のような考え方や答申を踏まえまして、個々の文化財に係る現行規制等の仕組みを維持した上で、計画的な取組制度化により、中長期的にどのように取り組むかについて見える化を図ること、住民やNPO団体文化財保護指導委員など多様な人材の参画を得た取組の推進により、地域社会全体で文化財毀損等から守る監視の目を強化すること、文化財毀損等の場合の罰金刑を引き上げることなどを盛り込んでおります

林芳正

2005-03-15 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

それからもう一点の歯周病歯周疾患でございますけれども、これは、一般に歯肉炎に始まりまして歯周炎、歯槽膿漏という経過で長期間を経て進行していくものというふうに言われておりますけれども、これにつきましてはいわゆる適切な歯磨きということを早期に行うということで一定の改善が見られるということで、文部科学省健康診断マニュアルにおきましては定期的な観察と保護指導すなわち適切な歯磨き指導ということを保健指導

素川富司

2002-12-05 第155回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

政府参考人上田茂君) 国立秩父学園は、重度知的障害児、また聾唖、肢体不自由などを重複して有する知的障害児を入所させまして、そしてその保護指導を行うとともに、全国の同種施設における知的障害児保護及び指導に係る技術の向上に寄与することを目的として、昭和三十三年、国立精神薄弱児施設として設置されたところでございます。  

上田茂

2002-03-20 第154回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

これに加えまして、近年、児童虐待の増加がございますので、それに対応するために、虐待を受けたお子さんの保護、指導が十分にできるように、例えば平成十一年度からは心理療法が必要な児童心理療法ができるように心理療法担当職員配置をすることを措置いたしましたり、また十三年度からは虐待を受けた子供に個別対応ができる個別対応職員という形で職員配置をいたしたりしております。  

岩田喜美枝

2002-03-20 第154回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

政府参考人岩田喜美枝君) 現在、児童福祉司を養成する施設としては三か所が指定されておりまして、国立武蔵野学院附属児童自立支援専門職員養成所国立秩父学園附属保護指導員養成所上智社会福祉専門学校児童福祉司を始めとした児童福祉専門家を養成する機関としてはこの三つでございます。  

岩田喜美枝

2001-11-21 第153回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第3号

厚生労働省で示されておりますこの中には児童虐待防止市町村ネットワークというのがありまして、発生予防から早期発見早期対応保護指導、アフターケアのところに至るまでどんなふうな形でこのネットワークが組まれていくのかということをまずお聞きしたいものですから、きょうは本当は担当ではなかった厚生労働省においでいただきまして、もう一度このネットワーク、殊にきょういらした方々にどういうことを求めているのかを教

岡崎トミ子

2000-05-23 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第22号

現行民生委員法を読んでみますと、やはり当時の生活保護を主体にした貧困者方々に対する指導保護指導というようないわば上から下へというような、わかりやすく言えばそのような形になっております。  例えば、第一条では保護指導を行うという条文現行法はなっているわけでございますし、また十四条の「職務内容」では「保護を要する者を適切に保護指導する」というような条文になっております。  

炭谷茂

2000-05-16 第147回国会 参議院 法務委員会 第14号

政府参考人真野章君) 御指摘児童福祉司を養成する施設でございますが、現在国立児童福祉施設に併設をいたします職員養成施設でございます国立武蔵野学院附属児童自立支援専門員養成所及び国立秩父学園附属保護指導職員養成所の二カ所が埼玉県にございまして、それから上智社会福祉専門学校、これが東京都にございまして、計三カ所でございます。

真野章

2000-02-24 第147回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第2号

ということでございますが、児童及び保護者に対しましては、家庭児童状況虐待の態様に応じまして、児童相談所でのカウンセリング、児童養護施設などでの保護、指導それから家庭環境の調整、これは最低基準上の言葉で大変かたい言葉でございますが、家庭状況をよく知って家庭状況に合わせた指導をしようというものでございます。また、情緒障害児短期治療施設での家族全体を対象とした家族療法を実施する。

真野章

2000-02-16 第147回国会 衆議院 予算委員会 第7号

それから発見通告介入保護指導、治療、この一連、まさに今回の新潟の事件に当てはまるのですね。これがなければ虐待は防止できないし、幾ら厚生省の方で頑張られても、私はもう本当に限界、ほころびが見えていると思うのですね。  ですから、本当にしつこいようですが、大臣も今ここの場所でお答えしにくいかと思います。

肥田美代子

1999-11-11 第146回国会 衆議院 商工委員会 第4号

つまり、今、市場メカニズムのあらしみたいなことになっておりまして、ですから、通産省があるいは中小企業庁が、今までは言ってみたら保護、指導だったんだけれども、これからは自立支援だとおっしゃっていて、それは、市場メカニズムの導入が必要、競争性の増進が必要という意味で極めて正しいのですけれども、ただ、それだけじゃ困るという部分があるということなんですね。

紺谷典子

1999-07-22 第145回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第6号

児童虐待につきましては、発見通告介入保護指導、治療という一連援助流れがありますから、その一連援助流れを視野に入れた形での体制の整備を図っていくことが非常に肝要かと思います。  そして、今弁護士さんの方から司法体制の問題も指摘されましたけれども、基本的には、家庭内の暴力の問題に対する対応につきましては、できれば独立立法が要るのではないかというふうに考えております。

津崎哲郎

1997-06-09 第140回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第5号

そういう中で今度のビッグバン、今までの保護、指導行政から市場性を持ったものに持っていこうというような考え方でございますので、今までの反省に立って財政に対してどのような金融行政というものを大蔵大臣として考えの中に入れて運営していっていただけるか、その辺のところをひとつお願いしたいと思います。

岩瀬良三